- ホーム
- 会社案内
- 会社沿革
会社沿革
右にスクロール
1938年 | 名古屋市港区に西川製作所として、ボルト、ナットの製造開始 |
---|---|
1945年 | 当局の指令により岐阜県加茂郡八百津町に工場、施設を一括疎開し、軍需省の管理工場に指定された |
1947年 | 名古屋市港区九番町に名古屋工場を再建操業した |
1949年 | 組織を株式会社に改めると共に鍛造設備を購入、増産体制と品質体制に着手した。資本金100万円 |
1952年 | 資本金200万円に増額 |
1955年 | 資本金300万円に増額 |
1958年 | 資本金400万円に増額 |
1959年 | 機械工業振興臨時処置法に基づき「開発銀行特別融資対象会社」として通産省より推薦を受けた。資本金500万円に増額 |
1960年 | 開発銀行、中小企業金融公庫の協力融資により、第一次合理化完成資本金800万円に増額 |
1962年 | ドイツ、ペルチャー社のボルトマスター機稼働。米国、カナダへ長期契約に基づく輸出を開始。資本金3000万円に増額 |
1963年 | 大同特殊鋼(株)と資本、技術、業務提携を結ぶと共に役員の派遣を受けた |
1964年 | 大同特殊鋼(株)星崎工場の一部(現在地)に新工場を建設し、本社各部を集約した。同時に資本を減増資して、1000万円とし、大同特殊鋼(株)の完全な系列会社となった |
1965年 | 六角穴付きボルトの日本工業規格(JIS)表示許可工場となった。八百津工場を閉鎖し、本社工場に集約した |
1968年 | 資本金4000万円に増額 |
1970年 | トランスファーヘッダー、連続処理炉等の増設を完了し、社内生産体制の整備、合理化を実施した |
1971年 | ステンレス六角ボルトの生産販売を開始した |
1974年 | 社名を日星精工株式会社と変更した |
1975年 | トルクスねじについて、米国カムカー社と技術提携実施 |
1984年 | 資本金8000万円に増額。大同特殊鋼の持株比率99.9% |
1990年 | 20mm用ボルトホーマー導入、自動梱包ライン設置。連続焼入炉設置 |
1992年 | 第1種無災害記録証受賞。愛知労働基準局長「進歩賞」受賞 |
1997年 | ナショナルフォーマックスプラスボルトフォーマー導入 |
1998年 | 愛知労働基準局長「優良賞」受賞。QCインライン検査システム導入 |
1999年 | ISO9002認証取得、JQA3251 |
2000年 | 精密冷間鍛造部品分野へ進出 |
2002年 | 中国・杭州弾篢塾圍有限公司と六角穴付きボルトの製造に関する技術援助契約締結 250トンプレス導入。ISO9001-2000への移行審査受審、移行完了 |
2004年 | ISO14001認証取得 検査・試験設備の充実(二次元測定器、マイクロスコープ、引張試験データのインライン化等実施) |
2008年 | 製品倉庫合理化工事、製品の入出庫管理及び置き場管理システム導入、高速異品選別機導入 |
2010年 | 三次元測定器導入 |
2013年 | ナショナルフォーマックスプラスボルトフォーマー導入 |
2016年 | 大同特殊鋼の持株比率100%(完全子会社化) |
2017年 | 400トンプレス,2軸NC旋盤・連続タッピングマシン導⼊ |
2019年 | 大型温間パーツフォーマー(阪村機械製作所製BPF650SS導入) |
右にスクロール